忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/29 04:40 】 |
i-DM先生のアルゴリズム?
某掲示板にあった落書きを転載。

【MAZDA】i-DMより。
48 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2012/02/17(金) 11:14:55.48 ID:18qPOquJ0
【初心者のための】i-DM攻略法【よく分かる?】
※どうしてもステージを上げたい!機械にバカにされっぱなしはイヤだ!
 そんな方のために少しだけコツをまとめました。
 かなり偏った方法なので「運転が上手になる」とは程遠く、邪道なものも含まれます。
 ゲーム感覚でお楽しみください。
※アクセラ20Sでの考察なので何卒ご了承ください。

1.アクセル(加速時)について
アクセルペダルの踏み方のコツは「0の状態から一気に踏み込まない」これだけ。
停止時からの加速は「スッ」と踏んで1速から2速になったのをなんとなく感じてから「クッ」と少し踏み込む。
10%踏んでから40%くらいにするイメージ。
何回か繰り返し試してみてブルーランプが点くところを探す。
慣れれば停止時からの発進は渋滞時でもブルーランプが点灯するようになる。
前が大きく空いており、一気に60km/hまで出せる場合など、
連続して点灯させることができれば、スコアも比例して上がる。
しゃくるようなペダル操作は絶対にNG。
速度が乗ってアクセルペダルをニュートラルにする際も少し足をかけている状態が良い。
※どうしても発進時にブルーランプが点かないなら、マニュアルモードにして2速にしてから発進するとラクチンです。

2.ブレーキ(減速時)について
ブレーキペダルの踏み方のコツは急ブレーキをかけない。これだけ。
アクセルペダルと同じで、少し踏んでから踏み増すイメージで。
ブレーキランプが点く程度に「チョン」と踏んでから「クッ」と踏み増す。
10%から60%くらいのイメージで。
ある程度スピードが出ている場合のブレーキは減速Gが体に感じる程度にすると良い。
「ここからブレーキを踏んであの位置くらいで車が停車する・・・」などとイメージできるようになると
もうこっちのものです。
※スピードが出ている状態からの減速は5速から2速まで順にシフトダウンして減速すれば割と簡単です。

49 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2012/02/17(金) 11:16:17.76 ID:18qPOquJ0
3.ハンドル操作について
ハンドル操作のコツは一気にハンドルを切らない。これだけ。
カーブではゆっくりとハンドルを切り増すイメージで。
インターチェンジなどの大きなカーブの場合はアクセルとハンドルを一定に固定し、定常旋回するイメージで。
慣れればそれほど大きくないカーブでもブルーランプが点くようになる。
※ハンドル操作でのブルーランプの点灯は機会が少ないが、ステージが上がれば上がるほど重要になってきます。

4.その他
・ステージを上げるだけが目的ならば、4.8以上のスコアが出た時点でエンジンを切る。
 これを繰り返せばステージはあっという間に上がっていく。
・アクセル、ブレーキ、ハンドルをどれか累計で50回操作することで評価の対象となる。
 街中で3~5km程度の走行が必要。
・エンジンを切る度、その時点でスコアが出ていれば記録される。
・ステージは平均アベレージ5回連続で4.8以上を維持すればステージが上がる。
・同様にアベレージが維持されなければステージは下がる。
・ステージが上がれば上がるほど加点は低く減点は高くなり反比例していく。
・グリーンランプの点灯では加減点はない。
・i-STOPは評価の対象外。

54 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2012/02/18(土) 02:50:20.88 ID:ONmbJ/Ne0
基本的に「動作の連続性」を意識して運転すれば、5thでも5.0出すのは簡単だよ。
アベレージ5.0をずっと維持するのは中々難しいけど。

アクセルであれば、最初ペダルに軽く足を置いたくらいで発進させて徐々に踏み増していく。
最初の踏みが強すぎたり、途中で足を離すと白点灯。
加速の踏み込みも踏み増しが少ないと緑のまま。途中から強めに踏み込んでもほとんどの場合無意味。
踏み増しがバッチリきまると加速が始まってすぐに青が点くし、連続的に踏み増しを続けていけば40km辺りでも青になる。
一度青になったら、徐々にアクセルを戻せば、少しの間は青のまま。

ブレーキに関してはアクセルの逆。制動距離を多めに見て、ゆっくりブレーキを踏み増していけばいい。
アクセルに比べると青が出しにくいが、発進時にしっかり青が出せていれば、それだけで5.0は余裕。
強めにブレーキを踏みこんでも青が点くのだが、完全停止時にいわゆる「かっくんブレーキ」になって白が点灯する事が多い。
そうすると青の加点が相殺される。発進まもないころだと0.5くらいの減点になるので、むしろ減点の方が多い。

55 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2012/02/18(土) 03:06:42.76 ID:ONmbJ/Ne0
ハンドリングに関しては、タイヤの向きを頭に入れて運転するのが一番良い。
山道とかでやたらと白が点くのは何故か考えたときに、カーブに入ったあたりで
ハンドルを切り始めるのが良くないと気付いた。
カーブに入る時点では、すでに前輪は充分に「曲がって」いなければダメ。
簡単に言えば、カーブに入る少し手前でハンドル切り始めれば良い。
キツいカーブではまさに「out-in-out」の挙動を意識することになる。
この時も連続性は重要で、途中でハンドルを戻したりすると青にはならない。

そして上位ステージで一番やってはいけないのは、発進後の一番最初の判定タイミングで
白ランプをだすこと。5thなら1.0は減点される。
おそらくエンジン始動時は4.0で、そこから加点減点が行われていくので、最初に-1されたら
短距離走行で5.0を出すのはかなり厳しい。
5thだとアクセル離したり、シフトチェンジしただけで白が点いたりするので、駐車場からの発進に一番気を使う。
異常に厳しいタイミングで白が点くのは、車が完全停止してない状態の時が多いようなので
バックから前進に移行する時などは、一拍置くようにすると良い。
PR
【2012/02/18 17:36 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<うまかった。 | ホーム | 洗車>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>