× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
524 SIM無しさん sage 2012/08/27(月) 22:37:00.23 ID:fAAdxCcV
>>521 私のやり方書いとく 1.docomo→cm9のやり方 (1)overcomeのGB_Stock_Safe_v5.tar(boot.bin、Sbl.binは削除)をOdinで焼く (2)overcome kernelをheimdallで焼く (3)cwmからcm9を焼く 2.cm9→docomoのやり方 (1)overcomeのGB_Stock_Safe_v5.tar(boot.bin、Sbl.binは削除)をOdinで焼く (2)checkfusでDLしたdocomo rom(SC01COMKE2_SC01CDCMKE2_SC01COMKE2_HOME.tar)からboot.bin、Sbl.binを削除してOdinで焼く キーポイントはboot.binとSbl.binは絶対焼かないこと 527 SIM無しさん sage 2012/08/28(火) 02:42:31.15 ID:jXvMRS+N >>524 Thx! 2.2→2.3とかでboot,sbl焼かないと起動しないとかあったけど、海外romは大丈夫なのかー。 CM9入れるときにbootとか焼いちゃってる人が多そうだから、中にはできない人もいそうだね。 ともあれ勉強になった。 最近あまり使ってないけど、海外rom試してみるかな。
【2012/08/28 07:29】| | pcok #c0442112 [ 編集 ]
|
無断リンクに問題あればご連絡ください。
|
無断リンクに問題あればご連絡ください。
|
bootloaderのunlockをしないとだめぽ。
とりあえず、おでんでrooted GBにこむとこ。 |
何度焼きなおしたかわからない。
とにかく、おでんもハイムダールも 何度も使って、ダウンロードモードや、真性文鎮一歩手前の緊急リカバリーモードも行ったけど、とうとう復帰。 おでんでGB2.3.3を焼いたところ、docomo stockになりました。 これから、rootedしてbootloader unlockして、CM9に行ってみましょう。 |
基本情報はこちらが一番まとまっている。
|
![]() |
|
![]() |